横山だいすけ|学生時代から2025年最新まで。家族秘話と舞台裏ストーリー

#おかあさんといっしょ

兄弟・家族

  • 三きょうだいの長男はしっかり者、はお調子者というナイス配役。
    今も連絡を取り合う仲良しファミリー。

  • お母さまは音楽好き。お父さまは静かで温かく見守るタイプ。
    幼少期は恥ずかしがり屋だっただいすけ少年を、家族が根っこから支えました。

  • 弟さん(広和さん)とは番組で共演経験も。
    「そっくり!」とSNSがザワつくほどの似顔っぷり。
    幼少期の家族写真が公開されたときは「尊い」「貴重」の声が殺到しました。


☆裏ワザ・豆知識

  • 高校の資料室でうたのお兄さんになりたいと本気で思い、声楽の道へ。
    夢の芽はここで芽吹いた。

  • 劇団四季にはダンス未経験で挑戦→合格というシンデレラ・ストーリー
    『ライオンキング』などで鍛え上げた「動ける発声」が今のパフォーマンスの基礎。

  • 変顔や体全体を使ったコミカル芝居は、子どもだけでなくパパママ世代にも刺さる
    MC回しも上手で、客席の空気を一瞬でほぐすのが特技。

  • うた兄時代は歴代最長の9年在任。
    喉のセルフケアは超ストイックで、舞台用の呼吸・支えは今もルーティン。

  • 最近は作詞にも挑戦。
    言葉選びがやさしく温かいのは、長年子ども目線に寄り添ってきた証。


☆口コミ3選

  • 声・人柄・表情、全部が優しさのかたまり。
    疲れててもコンサートで元気が戻る」

  • 変顔→即美声のギャップが最高。
    子どもも大人も爆笑して、次の瞬間じーん」

  • 「ブログやMCでのママたちへの言葉が沁みる。
    ただの童謡コンサートじゃない安心の時間」


横山だいすけの歩み(学生時代〜2025)

幼少期〜学生時代

  • 小3から大学卒業まで合唱一筋。合唱で鍛えた“言葉の立つ歌”が武器。

  • 幕張総合高校・音楽コースで合唱&生徒会に励む。

  • 国立音楽大学 声楽学科へ進学し、ベルカントの基礎と
    舞台実習をみっちり修得(2006年卒)。

劇団四季 時代

  • 卒業後に劇団四季へ。
    『ライオンキング』ほかで経験を積む。
    ダンス未経験スタートから舞台筋を獲得、歌って動ける”声楽家に。

うたのお兄さん(2008–2017)

  • NHK Eテレ『おかあさんといっしょ11代目うたのお兄さんに就任。
    歴代最長9年で平成〜令和親子の記憶に直撃。

  • 毎日生歌、全国ツアー、スタジオ収録…超ハードを乗り切った喉と
    メンタルの管理術
    は今も現役。

ソロ〜マルチ展開(2017–)

  • 退任後はドラマ・舞台・声優・CMと活動を拡張。
    童謡からオリジナルまで幅広いレパートリーでアルバムをリリース。

  • 2024年には自身の作詞曲も入った『笑顔にドッキューン!』を発表。

  • 2025年4月
    東京で「My Songs Concert」を開催。
    編成を変えたホール/アコースティック公演で歌の伝わり方をアップデート。

  • 2025年内も全国ツアー&親子向け公演を計画中。
    世代をまたぐ横山だいすけ現象は進行形です。

NHK『おかあさんといっしょ』での人気曲

音楽・遊び情報メディア「RAG MUSIC」による2025年最新ランキング
(横山だいすけ&三谷たくみ 時代)では、子どもたちに人気の楽曲が多数ランクインしています

  1. ようかいしりとり – 独特な妖怪しりとりで子どもたちに大人気

  2. ドコノコノキノコ – キノコがテーマの楽しい想像力が広がる一曲

  3. 地球ぴょんぴょん – 軽快なリズムにのせ、元気でハッピーな世界観が魅力

他にも「ありがとうの花」「新幹線でゴー!ゴ・ゴー!」「パンパパ・パン」
「ひみつのパレード」など、数多くの人気ソングがあります

カラオケランキングでも人気曲として、「ありがとうの花」「ドコノコノキノコ」
「新幹線でゴー!ゴ・ゴー!」などが上位に名を連ねています


ソロ楽曲・近年の代表作

  • さよならだよ、ミスター – JOYSOUND人気曲ランキングで1位

  • ハレルヤルーヤ – 同ランキングで上位にランクイン

  • 笑顔をあつめて – JOYSOUNDで人気楽曲として挙がっています

  • その他、Amazon Musicでも「チクタクシンキング」「世界中のこどもたちが」などが
    人気上位に登場しています

  • 配信楽曲の人気順でも、「笑顔にドッキューン!」「げんきのこうかんっこ」
    「ジャンプ!」「カイカイゾクゾク海賊の歌」などが注目されています


おわりに

子どもと家族のための歌を、本気の技術まっすぐな心で届け続ける人。
9年のうた兄時代で培った安心感はそのままに、今はだいすけ自身の言葉と物語
乗った歌が増えてきました。

次のコンサートで、あのやわらかい笑顔と“即・空気が温かくなる魔法を、
また体験しにいきましょ。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました