山根良顕・運命の出会い・ブレイクのきっかけ・現在までの歩みと第二の武器・育成

#芸人

兄弟・家族

家族構成

  • :トラック運転手。

  • :家庭を支える。

  • :学校の先生として活躍中。

  • :英会話学校講師。2013年11月に結婚、2015年に第一子の女児誕生。

家族だからこそ のエピソード

  • 長女誕生後の慌ただしい育児生活。

  • 中岡創一(ロッチ)紹介エピソード:出会いから交際、スピード婚まで。

 

 運命の出会い(1994–1999年)

  • 1994年春
    広島修道大学に入学した山根は、体育会系ではなく「旅好き」「お笑い好き」が集う
    インカレ旅行サークル「ボルケーノ」に参加。

  • サークルの連絡ノートが運命をつなぐ
    そこで出会ったのが、同い年の田中卓志。最初はお互い

    • 山根→「顔が似すぎのヤツがおる!」

    • 田中→「気持ち悪いキャラだな」
      と印象最悪。しかしある日、連絡ノートに「たくしのり」と書かれていた文字を見て「同じ東野幸治ファンだ!」と気づき、意気投合。そこから親友へと発展します。


 上京&下積み~相方との別れ(1999–2000年)

  • 1999年春:同期の相方3人で東京へ
    大学卒業を控えた山根は、当時の自分の相方・荒木と、田中が組んでいた相方・太朗君と
    ともに「東京で勝負しよう!」と上京。

    3 人で東村山市に下宿を構え、劇場ライブを目指す日々がスタートしました。

  • 相方トラブル続出
    しかし東京の厳しさは想像以上。

    1. 収入不安 → アルバイト掛け持ちで体力の限界

    2. 漫才の噛み合わせ → コンビ解消の連鎖
      山根・荒木ペア、田中・太朗ペアともに解散。友人同士である二人だけが
      ポツリと取り残される形に。


最後の相方としての再会&結成(2000年9月)

  • 「相方どう?」の一声
    同じマンションで下宿していた縁もあり、解散してフリーになっていた
    田中に山根が声をかけます。

    「…お前、まだ相方おらんのか?
    お前こそ?」
    互いに相方難民と知り、意気投合。

  • 1日勝負でコンビネーム決定
    コンビ結成を決めたその夜、山根・田中で漫才台本を引っさげ居酒屋へ。

    • ネタ合わせの合間に「可愛くない芸風」を逆手に取るネーミングを模索し、

    • 「アンガールズ(Ungirls)」を閃き、即メモ帳に記入。
      これがコンビ名の誕生瞬間でした。


ワタナベエンターテインメント合格&デビュー(2001–2002年)

  • オーディション挑戦
    2001年秋、二人はお笑い養成所ではなく、直接ワタナベの所属オーディションへ応募。

    • 書類審査

    • ネタ見せ(漫才・コント)

    • 最終面接
      を見事クリアし、2002年1月「アンガールズ」として正式にプロ登録。

  • 初舞台は劇場ライブ
    デビュー直後は新宿・渋谷の小劇場やライブハウスでの週1回ペースのネタ見せ。
    客入りはまばらでしたが、

    • 山根のシュールなボケ

    • 田中の絶妙なツッコミ
      が徐々に噛み合い、少しずつ口コミで評判を呼び始めます。


ブレイクのきっかけ:24時間テレビ完走チャレンジ(2006年)

  • 「愛は地球を救う」100kmマラソン
    デビューから4年半、TV出演は深夜の小ネタコーナーが中心。
    そんな中、2006年夏に「24時間テレビ100kmチャリティマラソン」へ挑戦。

    • 真夏の道を田中とタスキをつなぎ、42kmを超える区間も交代で走破。

    • 「非力そうな細身コンビが完走!」と全国放送で大反響。

  • 全国バラエティへの扉が開く
    マラソン完走のニュース映像を見た各局プロデューサーが相次ぎオファー。
    以降、

    • 朝の情報番組コメンテーター

    • 深夜バラエティのレギュラー

    • 全国ネットのクイズ・ロケ番組
      …と活躍の場が急拡大します。


 現在までの歩みと第二の武器・育成

  • 父親キャラクターの開花
    2013年結婚、2015年パパに。Instagram/著書『家族の瞬間』で
    イクメン山根としての人気も確立。

  • 書道や昆虫発見など趣味実績

    • 書道7段:CDジャケット揮毫

    • ロケで新種甲虫発見→学術誌掲載

  • 今後も多彩な才能で第二の花を咲かせ続ける二人


▶ まとめ

  1. 大学サークルが出会いの場

  2. 上京→相方解消→再会という紆余曲折

  3. 一夜漬けのネーミングでアンガールズ誕生

  4. ワタナベ合格から下積み劇場ライブ

  5. 24時間テレビマラソン完走が大ブレイク契機

  6. ネタ+トーク+父親キャラで現在も多方面で活躍

アンガールズの「笑い」と「友情」と「努力」の物語は、まだまだ続きます!
今後の活躍にもぜひご注目ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました