SEVENTEENに兄弟は何人いるのか気になる方へ徹底解説!
メンバー構成やエピソード・出身地・豆知識も紹介
“兄弟”のように強い絆で結ばれた13人組ボーイズグループ、SEVENTEEN(セブンティーン)。
練習生時代からの長い年月をともに乗り越え、ボーカル・ダンス・ヒップホップの3つのチームと、さらに細分化されたサブユニットで活動する彼らは、自己プロデュース力”の高さでも知られています。
SEVENTEENは13人兄弟の大家族
SEVENTEENは、13人兄弟”という表現がぴったりの大家族。
公式発表では7人のマネージャー1人に対し、13人のメンバーが取り仕切られる形から
「17」という名前が付けられていますが、実質は13名の兄弟姉妹が、音楽という家屋で
ひとつ屋根の下に暮らす形。
-
メンバー総数:
13名 -
平均年齢:
1995~1998年生まれが中心(2025年時点では26~30歳) -
身長差:
最年長ホシ(1996年2月生、約178cm)~最年少バーノン(1998年2月生、約183cm)
5つのサブユニットで兄弟同士の絆を深める
-
VOCAL UNIT(ヴォーカル・ユニット):
ジョンハン/ウジ/ジュン/ドギョム/ディエイト-
繊細なハーモニーを生み出す「家族で結婚式のような合唱」を得意とする。
-
-
HIP‑HOP UNIT(ヒップホップ・ユニット):
スホ/ミンギュ/バーノン/ドギョム/ホシ-
R&Bやラップのリズム感を共有し、兄弟ケミストリーを高める。
-
-
PERFORMANCE UNIT(パフォーマンス・ユニット):
ホシ/ウォヌ/ウジ/ドギョム/ディエイト-
ダンスリーダーのホシを中心に演出力を発揮、舞台上での一体感が家族的。
-
-
SPECIAL UNIT(スペシャル・ユニット):
スングァン&バーノン「Just Do It」など単独ユニットを組み、
自由度の高い表現を家族に披露。 -
ACT UNIT(アクト・ユニット):
ドギョム&ジョンハンなどドラマ仕立ての演出を得意とする兄弟ペア。
出身地で見る“地方兄弟”の多様性
メンバー13人の出身地は、ソウルや京畿道(キョンギド)、釜山(プサン)など
韓国全土に散らばります。
とくに幼少期を共に過ごした地方出身メンバー同士は“同郷兄弟”として特別な絆を築きます。
-
ホシ(光明市)&セブチの“田舎組”:
食文化や方言を共有。 -
ジュン(忠清北道)&ウォヌ(全羅北道):
地方大会で出会った練習生時代の思い出。 -
バーノン(米国ニュージャージー州):
唯一の海外ルーツ兄弟として、グローバル視点を兄弟に提供。
家庭的エピソード:共同生活が“兄弟意識”を育む
デビュー前の3年間、練習生寮で13人が共同生活を送っていた経験は、
兄弟姉妹同士のケアを欠かさないきっかけに。
-
食卓のシェア:
料理好きホシが手料理をふるまい、疲れたメンバーを労わった。 -
生活ルールの制定:
遅刻ゼロを目指す“時間兄弟”と呼ばれるチーム。 -
文化祭的イベント:
各部屋対抗でミニライブを開き、兄弟対抗戦を楽しんだ。
自己プロデュース力:兄弟で作る“家の音”を追求
ウジ(作詞作曲担当リーダー)は、実家のピアノ練習室で音楽的基礎を固めたといいます。
各自が書きためたメロディや詩を兄弟間で持ち寄り、15回以上のミーティングを経て
1曲を完成させるのがSEVENTEEN流。
-
年間オリジナル曲数:
アルバム1枚あたり約10曲すべてセルフプロデュース。 -
楽曲提供:
他アーティストへの楽曲提供も兄弟同士でアイデア交換しながら行う。
豆知識・プチ情報まとめ
-
オーディション応募者は8万人超。
最終的に13人が“血の兄弟”として切磋琢磨。 -
ファン名称「CARAT(キャラット)」の提案者はメンバーのうちの1名。
-
平均睡眠時間は5~6時間。練習生時代に築いた“早寝早起き兄弟”の習慣。
-
公式YouTubeで公開される「SEVENTEEN in CARATLAND」は、
兄弟の素顔と生活感を公開する貴重なコンテンツ。 -
2024年には初の国連スピーチを13人で共同翻訳し、家族としての責任感”を世界に発信。
まとめ
SEVENTEENは、13人の“兄弟姉妹”がそれぞれの役割を全うしながら、
互いを支え合う大家族です。
出身地・性格・特技の違いを乗り越え、サブユニットや全体曲を通じて“家族の温かさ”を
音やパフォーマンスに乗せて届けます。
今後も彼らの兄弟的な絆と自己プロデュース力が生み出す新たな挑戦に、
ぜひ注目してみてください。
コメント