2025年6月24日放送のテレビ朝日系『ロンドンハーツ』緊急生放送で、お笑いコンビ
「ロンドンブーツ1号2号」の田村淳さん(51歳)と田村亮さん(53歳)が電撃解散を
発表しました。
1993年結成から31年間、数々の冠番組やライブで視聴者を沸かせてきた
2人の活動に終止符が打たれます。
電撃発表の舞台裏
番組冒頭、田村淳さんが「重大発表があります」と宣言し、狩野英孝さんが読み上げた手紙の最後に「ロンドンブーツ1号2号は解散致します。
田村淳」と記されていました。続いて生カウントダウンで解散日時を6月24日23時30分に決定し、亮さんとの固い握手で正式にコンビ活動を終了しました。
解散の理由と2人の心境
2019年の闇営業問題以降、亮さんが吉本興業から独立し、コンビ間に距離が生まれたことが
主な原因。
淳さんは「一度屋号を下ろすことで新たなフットワークが得られる」と語り、亮さんも
「解散後は友達に戻り、飲みに行く回数が増えるはず」と前向きなコメントを寄せました。
代表番組『ロンドンハーツ』は継続
解散後も『ロンドンハーツ』は終了せず、田村淳さん、田村亮さん双方が個人名義で出演を継続。コンビ名に頼らない新しい番組展開に期待が集まります。
これまでの主な歩み
-
1993年:吉本興業銀座7丁目劇場でコンビ結成
-
1996年:初冠番組『あなあきロンドンブーツ』でブレイク
-
2000年代:ライブツアー、映画出演など活動を拡大
-
2019年:闇営業問題で亮さん謹慎、活動形態に変化
-
2025年:電撃解散を生放送で発表
豆知識
-
コンビ名はイギリスの軍靴「ロンドンブーツ」が由来
-
淳さんは慶応大学大学院修了のインテリ芸人としても知られる
-
亮さんは旧車マニアでラリー競技にも参戦経験あり
-
『ロンハー』は2004年スタート、20年以上続く長寿番組
-
二人は血縁関係ではなく、偶然「田村」という同姓がコンビ名のアクセントに
裏技
-
生カウントダウン演出は視聴者参加型バラエティの最先端手法
-
息の合ったロケ企画は事前リハーサルを敢えて省くことで自然な掛け合いを引き出す
-
MCを入れず2人だけで進行するコーナーで緊張感を演出
-
闇営業後の復帰タイミングは視聴率とSNS反応を同時に分析して決定
-
ライブツアーでは観客との“おしゃべりタイム”を必ず設け、ファンとの距離を縮める
口コミ
-
突然の解散発表に驚き!でも2人ならまた違う形で笑わせてくれるはず
-
30代の青春が詰まったコンビ活動、本当にお疲れさまでした
-
『ロンハー』が続くのは嬉しいけど、やっぱり寂しい…
-
前向きな解散宣言はさすが淳と亮。これからのソロも応援!
-
最後のカウントダウン演出は鳥肌もの。歴史に残る瞬間でした
ロンドンブーツ1号2号のコンビ活動は終わりますが、新たなチャレンジを始める2人の
今後の活躍に期待が高まります。
コメント