石丸幹二 完全ガイド ~家族から最新情報まで~

#タレント

プロフィール

  • 氏名:石丸 幹二(いしまる かんじ)

  • 生年月日:1965年8月15日

  • 出身地:愛媛県新居浜市(幼少期)、千葉県市原市育ち

  • 血液型:非公表

  • 身長:180cm

  • 所属:ザ・ライブラリー/ソニー・ミュージックエンタテインメント


1. 兄弟・家族構成

  • 一人っ子:弟妹なしのひとりっ子

  • :サラリーマン(転勤族)、幼少期は建設業関連の赴任先が多かった

  • :専業主婦、ピアノ教師の経験もあり幼い頃から音楽環境をサポート

  • 家族の思い出

    • 新居浜での4歳までの記憶—祭り囃子を聞きながら父に抱かれて歩いた思い出

    • 市原時代は土曜の朝に家族そろってブラバン演奏会へ通った


2. 地元・愛媛&千葉との関わり

愛媛県新居浜市

  • ふるさと観光大使(2019年委嘱)

  • あかがね音楽祭メインゲスト:地元の音楽祭で朗読・歌唱を披露

  • 新居浜あかがねミュージアム:開館5周年記念コンサートなど度々出演

千葉県市原市

  • 吹奏楽部出身校:地元高校の音楽コースでサックス・オーボエを担当

  • 地域イベント出演:市原市制施行記念式典での朗読と歌唱


3. 音楽の原点 ~多才な楽器遍歴~

  1. 鼓笛隊(小学校)

    • 小太鼓を皮切りに、

  2. チェロ・トロンボーン(中学時代)

  3. サックス・オーボエ(高校吹奏楽部)

  4. 声楽への転向

    • 東京音大でサックス専攻中、オペラ歌手ジェシー・ノーマンの声に衝撃

    • 東京藝術大学声楽科へ編入

    • 合唱団(のちのバッハ・コレギウム・ジャパン)で歌唱


4. 劇団四季時代(1990–2007)

デビューと代表作

  • 1990年:『オペラ座の怪人』ラウル・シャニュイ子爵役で舞台化

  • 看板役者として17年間在籍

  • 主な出演作

    • 『キャッツ』スキンブルシャンクス

    • 『美女と野獣』ビースト

    • 『ハムレット』ハムレット

    • 『アスペクツ・オブ・ラブ』『ジョン万次郎の夢』など


5. フリー転身後の舞台活動

  • 朗読劇:『イノック・アーデン』(2009年)で新章スタート

  • 大型ミュージカル

    • 『ジキル&ハイド』ヘンリー・ジキル/エドワード・ハイド
      (2012年初演~リバイバルまで計4回)

    • 『エリザベート』トート(2010, ’12)

    • 『モンテ・クリスト伯』ダンテス(2013)

    • 『ハリー・ポッターと呪いの子』ハリー・ポッター(2022–24)

  • ストレートプレイ

    • 『グレンギャリー・グレン・ロス』リチャード・ローマ(2011)

    • 『シークレット・ガーデン』(2018)

    • 『十二人の怒れる男』陪審員4番(2020)


6. 映像・ドラマ出演

  • NHK大河ドラマ

    • 『花燃ゆ』(2015)周布政之助

    • 『青天を衝け』(2021–)大久保利通

  • 話題作

    • 『白洲次郎』(2009)牛場友彦

    • 『半沢直樹』(2013)浅野匡支店長

    • 『グランメゾン東京』(2019)峰岸剛志

    • 『仮面ライダーガッチャード』(2023–24)九堂風雅/仮面ライダーウインド

  • 映画

    • 『時をかける少女』(2010)深町一夫

    • 『ギャラクシー街道』(2015)ドクター・ムタ

    • 『ミュジコフィリア』(2021)貴志野龍


7. 音楽・コンサート活動

  • ソロアルバム

    • 『kanji ishimaru』(2010)

    • 『My Musical Life』(2015)

    • 『武満徹のうた』(2016)

  • 定期コンサート

    • 「kanji ishimaru in concert」全国ツアー(2010–)

    • 「ディナーショー」(クリスマス/アニバーサリー)

    • オーケストラ共演コンサート(読響、東京フィル 他)


8. ナビゲーター・司会業

  • 題名のない音楽会(テレビ朝日、2017~)第6代司会

  • 健康カプセル!ゲンキの時間(CBC/TBS、2021~)メインMC

  • NHKニューイヤーオペラコンサート(Eテレ、2015–17)司会

  • ラジオ:NHK-FM『シアターへようこそ』(2011–13)


9. 受賞・栄誉

  • 第37回菊田一夫演劇賞(2012)– 舞台演技賞

  • クリティクス・チョイス賞主演女優賞(声楽公演など)

  • 愛媛県新居浜市ふるさと観光大使(2019)

  • 松本市まつもと市民芸術館ゼネラルアートアドバイザー(2024)


まとめ

石丸幹二は、「多彩な楽器演奏 → 藝大声楽 → 劇団四季でのミュージカル頂点 →
フリー転身後の重厚な舞台役 → 映画・ドラマ・司会・音楽活動」と
、常にステージを
拡大し続けるマルチアーティストです。

故郷愛も深く、地元の文化振興にも尽力。これからも声と演技で人の心を揺さぶる
石丸幹二の活躍に、ぜひご注目ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました