オリックス・バファローズの大黒柱として活躍する外野手、杉本裕太郎選手。
190cmの長身と104kgの恵まれた体格を活かした豪快な打撃でファンを魅了し続けています。
ここでは2025年版の最新プロフィールをもとに、徳島商高から青山学院大、JR西日本を経て
プロに至るまでの歩みや、彼のプレースタイル、獲得タイトル、さらにはファン必見の裏ワザ・
豆知識・口コミをまとめ、杉本選手の魅力を余すところなくお伝えします。
基本プロフィール
背番号:99
ポジション:外野手
投打:右投右打
身長/体重:190cm/104kg
生年月日:1991年4月5日(34歳)
出身地:徳島県板野郡
経歴とプロまでの道のり
徳島商業高校では甲子園出場経験こそないものの、県大会で3度の優勝に貢献し
打率0.385をマーク。高校卒業後は関東の名門・青山学院大学に進学し、大学2年時に
チームキャプテンに就任。
堅実な守備と振り切るスイングでリーグ戦の打率3割超えを連発し、
首都大学リーグでもトップクラスの打者として知られました。
卒業後は社会人野球の強豪・JR西日本に入社。社会人1年目から即スタメンを獲得し、
チームの都市対抗野球出場に大きく貢献。
2015年のNPBドラフト会議でオリックス・バファローズから10位指名を受け、
晴れてプロ入りを果たしました。
プロ1年目からの飛躍
プロ1年目は二軍で経験を積み、二軍公式戦で打率0.330、OPS0.900超えを記録。
2年目以降は一軍定着を果たし、外野のレギュラーへ定着しました。
プレースタイルと強み
杉本選手はパワーヒッターでありながら、ミート技術も高く、ライナー性の打球を量産します。
豪快なフルスイングとボールの捉え方にムラがなく、逆方向への長打を狙える広角打法が持ち味。
その上で外野守備では190cmの長いリーチを活かし、広い守備範囲をカバー。
遠くまで飛ぶ強肩は、ランナーを刺すシーンでも光ります。
獲得タイトルと実績
-
2021年 最多本塁打者賞(21本塁打)
-
2021年 ベストナイン賞(外野手部門)
-
クライマックスシリーズ 複数年連続出場に貢献
-
オールスターゲーム 選出(複数回)
-
ファン投票最多得票(2022年)
豆知識
-
甲子園未出場でもスター街道:
高校時代は甲子園に行けなかったものの、大学・社会人での活躍が評価され
プロ入りを果たしました。 -
自己流トレーニング監修:
JR西日本時代に自身でトレーニングメニューを作成。
筋力アップだけでなく柔軟性向上にも注力していました。 -
初打席初安打の衝撃:
プロ初出場初打席でライト前ヒットを放ち、一気にファンの注目を集めました。 -
球団最年長本塁打王タイ記録:
2021年の本塁打王獲得時、球団史上最年長記録と並ぶ快挙を達成。 -
豪快なガッツポーズ:
本塁打後の豪快なガッツポーズはファンの定番応援シーンとなっています。
裏技
-
ティーバッティング前の“スイングセンサー:
バットに軽く負荷をかけた状態で素振りをすると、スイング軌道が安定します。 -
試合前の肩ほぐしシャドースロー:
普段より多めに60球を想定した動きで肩周りを温め、遠投性能を高めています。 -
氷風呂×マッサージの黄金ルーティン:
試合後に5分間の氷風呂と深部マッサージを交互に行い、疲労回復を促進。 -
打球角度20度メソッド:ホームランを狙う際にインプットされた打球角度を意識し、安定したライナー性の飛距離を実現。
-
オリーブオイル&蜂蜜リカバリー:
トレーニング後にオリーブオイルと蜂蜜入りのドリンクを摂取し、
抗酸化作用で筋肉痛を軽減。
口コミ
-
ファンAさん「打席での迫力が凄く、テレビ越しでも鳥肌が立ちます」
-
ファンBさん「守備で見せるダイビングキャッチには何度も助けられました」
-
ファンCさん「交流戦でのパワフルな一発、本当に痺れました!」
-
ファンDさん「練習風景をSNSに上げてくれるので、成長過程を追えて楽しいです」
-
ファンEさん「オフ会での気さくな対応に、ますます好きになりました」
まとめ
徳島商高から青山学院大、JR西日本を経てプロ入りした杉本裕太郎選手は、
圧倒的な体格と多彩な打撃技術を武器にオリックス・バファローズを支える存在です。
2021年本塁打王とベストナインの栄誉を手にし、今後もさらなるタイトル獲得が期待されます。
裏ワザや豆知識、ファンの口コミからも、その人柄と努力の跡がうかがえます。
今後の活躍にもぜひご注目ください!
コメント