【徹底解説】ケンドリック・ラマー・兄弟・成功の軌跡からコンプトンの原風景まで

♯アーティスト

兄弟・家族構成

  • 両親

    • 父:ダック・ラマー(米軍退役軍人)

    • 母:シェリル夫人(シングルマザーとしてケンドリックを厳しくも温かく育てる)

  • 兄弟姉妹

    • 兄:デリック・ラマー

    • 姉:マーラー・ラマー

    • ケンドリックは家庭で伯父・叔母を含め9人以上の大家族の末っ子として生まれ、
      子どもの頃は13人が同居する家で育つ。


芸能までの道のり

  1. 幼少期・コンプトンの少年時代

    • 1992年、LA郊外コンプトン地区に生まれる。少年期から地元のグラフィティと
      ギャング文化が身近に。

    • 親戚の家で聴いたDr. DreやTupacのアルバムに衝撃を受け、ラップを志す。

  2. 高校時代の音楽活動

    • 14歳で地元ラップクルー「Supa Villainz」に参加、K.Dotの名で
      バトルラップ大会に挑戦。

    • 2003年、MySpaceにアップしたデモ音源がローカルDJの耳に止まり、
      初めてのミックステープ制作を経験。

  3. インディーズ期からXOへの加入

    • 2008年、初ミックステープ『Youngest Head Nigga In Charge
      (Hub City Threat: Minor of the Year)』を自主リリース。

    • 2010年、名門インディレーベル「Top Dawg Entertainment(TDE)」と契約。
      徐々に注目を集め、2012年の1stアルバム『good kid, m.A.A.d city』で
      メジャーデビュー。

  4. メジャー成功・グラミー制覇

    • 2015年、2ndアルバム『To Pimp a Butterfly』発表。ジャズ、ファンク、
      ソウルを大胆に融合し、批評家から絶賛。グラミー賞3部門を受賞。

    • 2017年、3rdアルバム『DAMN.』を発表。タイトル曲「HUMBLE.」は全米1位を獲得し、2018年度プルリッツァー賞を受賞。ラップアルバムとして初の快挙。

  5. 多彩な活動と社会的影響

    • 音楽だけでなく、Netflix映画『ブラック・パンサー』の挿入歌監修や、
      Nikeとのコラボスニーカーもリリース。

    • 公民権運動の歴史を題材にした楽曲や、黒人コミュニティへの寄付活動にも
      積極的に取り組む。


地元の思い出・コンプトンの原風景

  • コマーシャルセンター公園

    • 少年時代、親友らとフリースタイルを披露し合った場所。
      後に「Sing About Me, I’m Dying of Thirst」のMVにも登場。

  • インガルス・コミュニティセンター

    • 子どもたちに無料でDJ教室やレコーディングの場を提供していた施設。
      ケンドリック自身も中学時代にここで初録音を経験。

  • マカ・ドナルド

    • 地元マクドナルドでスタッ フとして働きながら、夜はビートづくりに励む少年時代。ここでの経験が「Money Trees」の歌詞に反映。


まとめ

ケンドリック・ラマーは、シングルマザーの下、大家族に育まれながらコンプトンの厳しい現実と豊かなカルチャーに直面。

高校時代に自主制作のミックステープで音楽家としての第一歩を踏み出し、Top Dawg Entertainment入り後は『good kid, m.A.A.d city』『To Pimp a Butterfly』『DAMN.』と
連続して革新的アルバムを発表。

プルリッツァー賞受賞や社会運動への寄与など、単なるヒップホップアーティストにとどまらない、時代の証言者として世界中に影響を与え続けている。

今後のプロジェクトにも要注目――コンプトンの少年が世界の音楽シーンを牽引する軌跡は、
まだまだ終わらない。


豆知識

  • ケンドリックのステージネーム「Kendrick Lamar」は本名そのまま。
    初期は「K.Dot」でも活動していた。

  • 2021年には自身のレーベル「pgLang」を設立し、映画製作やファッションなど
    多角的に展開。

口コミ

  • 「ライブでのエネルギーは圧巻。客席全体がひとつになる瞬間を味わえる」
    (LA在住・27歳)

  • 「社会問題を真正面から歌詞に落とし込む姿勢が心に刺さる」
    (東京・32歳)

ケンドリック・ラマーのこれまでとこれからを、今こそ改めて振り返ろう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました